活動レポート
令和2年度日本分析化学会関東支部若手セミナー: ~今さら人に聞けない分析化学の基礎~ 開催のお知らせ
- 2020.11.24
- セミナー
- 関東支部若手の会
主催:(公社)日本分析化学会関東支部若手の会
共催:(公社)日本分析化学会関東支部
共催:(公社)日本分析化学会関東支部
期日 令和 2 年 11 月 24 日(火)13:00 ~ 16:50
会場 オンラインセミナー
会場 オンラインセミナー
講習内容
分析化学の実験において,主に学生や大学院生が実験ミスに陥りやすく,大学教員や若手研究者もキャッチアップをあまりできていない基本操作や装置原理をクローズアップして,その実験や装置に詳しい講師を招いて講義していただき,装置原理や基本操作から最近の技術発展までを学ぶことを目的としております。
申し込みはこちら
プログラムの詳細はこちら
プログラム
13:00~開会の挨拶 日本分析化学会関東支部 支部長 千葉大学大学院工学研究院 藤浪 眞紀 先生 13:10~セミナー 1 「化学分析の基礎:ガラス器具、天秤などの取り扱い方」 東京都立産業技術研究センター 林 英男 先生 14:00~セミナー 2 「化学分析データの基本的な扱い方」 産業技術総合研究所 中村 圭介 先生 14:50~休憩 15:00~セミナー 3 「超純水の水質・使用方法の違いが分析に与える影響」 エルガ・ラボウォーター 黒木 祥文 先生 15:50~セミナー 4 「HPLC、LC/MSの原理と分析例」 株式会社 島津製作所 丹羽 宏之 先生 16:40~閉会の挨拶 参加費:無料 募集人員:100名(定員になり次第,締め切らせて頂きます) 申込方法:日本分析化学会関東支部若手の会ホームページ(http://sv.jsac.jp/~kanto/wakate/)をご参照ください。申し込みはこちら
問合先:森岡 和大(東京薬科大学薬学部)E-mail:kmorioka☆toyaku.ac.jp(☆マークは半角@に変更願います) 岡村 浩之(日本原子力研究開発機構)E-mail:okamura.hiroyuki☆jaea.go.jp(☆マークは半角@に変更願います)