第19回茨城地区分析技術交流会(2025.12.5)

【主催

(公社) 日本分析化学会関東支部・同茨城地区分析技術交流会

 【期日】

令和7年12月5日(金)

 【会場】

水戸市民会館 (https://www.mito-hall.jp/)

講演会:南側3階大会議室、 ポスター発表:2階展示室

〒310-0026 茨城県水戸市泉町1-7-1

JR常磐線水戸駅北口からバス・タクシーで5分あるいは徒歩20分

 【プログラム】

12:00~ 受付
13:00~13:05 開会挨拶 日本原子力研究開発機構

江坂文孝

13:05~13:45 ペプチドやDNAを用いたタンパク質と細胞のセンシング 前橋工科大学工学部

菅原一晴

13:50~15:30 ポスター発表(分析研究,技術開発の紹介など)
15:50~16:30 産学連携で切り拓く分子構造解析の新学術と社会実装 東京大学大学院工学系研究科

佐藤宗太

16:30~17:10 分析の信頼性確保 産業技術総合研究所

津越敬寿

17:10~17:15 閉会挨拶 茨城大学農学部

鎗田孝

17:30~19:30 情報交換会

 

【参加申込・ポスター発表申込

10月24日(金)までに,【Googleフォーム①】に必要事項をご記入の上,送信してください。参加費は無料です。なお,ポスター発表では,ポスター賞(学生及び一般)を設けています。奮ってご応募下さい。

講演及びポスター発表終了後には情報交換会を予定していますので,参加の有無についてのご記入もお願いいたします。情報交換会に参加される方は,交流会当日に会費3,000円(一般),1,000円(学生)を受付にてお支払い下さい。

 

【ポスター発表要旨】

A4用紙1枚(上下左右マージン2.5 cm)に,①発表題目,②所属,③発表者氏名(発表者に○),④発表要旨(形式自由)を記入し,PDFファイルを【Googleフォーム②】にアップロードしていただくか,下記連絡先まで電子メールでお送り下さい。提出締切は11月7日(金)です。なお,ポスターサイズはA0(縦)に収まるサイズで作成してください。

 

連絡先

〒319-1195 茨城県那珂郡東海村白方2-4

(国研)日本原子力研究開発機構 江坂文孝

E-mail:esaka.fumitaka@jaea.go.jp